こんにちは、中野カイロプラクティックオフィス 薬袋(ミナイ) です。
ここのところ、日本列島には大きな寒気が入りこんでいるようです。
昨日も、帰宅の時の街の空気は年末を思わせるような感じでした。
幸いに今日、雨が降るようなことはないですが、
天気が悪くなってくると、
”体調が悪くなる” といった方が増えてきます。
では、なぜ天気が悪くなると体調が悪くなるのでしょうか?
その前に・・・
「天気が悪くなる」 ということはどういうことなのでしょうか?
天気の変化がおこるということは、
”気圧が変わる” ということ。
高気圧と低気圧が入れ替わり、その気圧の変化で体調を崩してしまいます。
特に低気圧が近づくと、大気中の酸素の濃度は薄くなります。
普段、人の体は無意識のうちに
「周りの変化に順応しよう」 といろんな反応をしてしまいます。
その ”順応しよう” という体の働きがうまく働かずに体調が悪くなってしまいます。
思い当たることはありますか?
次回はその理由について書かせていただきます。
その他の記事
- お客様の声 公開しました(頭痛)
- 頭痛でお悩みの方へ 精神的ストレスについて
- ぎっくり腰を何度もする人は
- 頭痛の原因は なぜ 「首」と「肩」?
- めまいの原因は? 心の問題も
- ぎっくり腰 冷たいものを飲むとなる理由 その2
- 頭痛でお悩みの方へ 肩のコリの原因は?
- ぎっくり腰 冷たいものを飲むとなる?
- 頭痛でお悩みの方へ 首と肩の筋肉のコリの理由は?
- めまいの原因は? ここもポイントです。
- ぎっくり腰の原因は?
- 頭痛でお悩みの方へ ゆがみ以外の原因は?
- ぎっくり腰って何? 寒くなると注意!
- めまいをおこす原因は?
- 頭痛の多い人に共通 ”からだのゆがみ”
- 頭痛と天気と体調不良 それはここに注意!
- 頭痛と天気と体調不良 そのわけは?
- 天気の変化と体調不良、その原因は?
- 天気の変化と体調不良はなぜおこる?
- 自律神経失調症になるその理由
- 自律神経失調症ってどんな症状が出るの?
- 自律神経について
- 中野カイロプラクティックオフィス 11月はこのような方が来られました。
- 初めまして