耳なりを放置するとどうなる?

こんにちは、中野カイロプラクティックオフィス   薬袋(ミナイ)です。

 

 

病院の検査で異常がないとか、原因がわからないと言われても、耳なりが良くならないという方は多いと思います。

耳なりの原因は、いくつか理由がありますが、

 

その原因として、

”脳への血流の改善”と、

”自律神経失調症”

”脳の神経による問題からくる耳なり”

といずれかの問題があります。

 

その中でも、

”脳への血流改善” ということが理由である場合は、このようなことが考えられます。

まずは、肩こりや頭痛の理由でもある、肩から頭部への筋肉のコリや張りが原因によって、耳なりが起こってしまうことが一つ。

もうひとつは、肩から頭部へかけての神経の圧迫によるものが、原因の一つとしてあげられます。

また、「自律神経の問題」は、

自律神経というは起きているときに働く神経である、「交感神経」と、寝ているときに働く神経である「副交感神経」の2種類のバランスが崩れることによって体の調子が悪くなり、耳なりが起こってしまうことが原因です。

 

これらの問題を解決することによって、耳なりは改善することが出来ます。

ただ、耳なりが改善出来ない場合や、これらの原因があるにもかかわらず放置してしまうと、耳なりには新たな問題が生じることとなります。

 

では、どういった問題が隠れているのでしょうか。

 

耳なりを放置すると?

お悩みの ”耳なり” を放置するとどのようなこととなるでしょうか?

 

耳なりを放置する前に、その耳なりの背後に何か危険な病気が隠されていないかどうか確認しなければなりません。

 

危険な病気といえば主に脳の病気が考えられますが、耳なりを起こす脳の病気には、 「動脈瘤」、 「動静脈奇形」、 「髄膜腫」 などがあります。

前ニ者による耳なりは拍動性のもので、 ザー という音がする場合が多く、後ニ者の腫瘍の場合の耳なりは「キ―ン」、「ジ―」 などと音も違います。そのため耳なりの性質だけでは診断はできません。

次に、加齢変化による老人性難聴に伴っておこる耳なりの場合は、長年にわたり徐々に難聴が進行するにつれ、耳なりも大きくなっていくこともありますが、これは放置しておいても特に危険はありません。

突発性難聴の場合は難聴の治療をおこなうことで、難聴の回復とともに耳なりは小さくなり、完治すれば耳なりもまず間違いなく消失するので特に心配しなくても大丈夫です。

ただし、はじめから耳なりを伴わない例もありますのでご注意ください。

また、難聴の回復が不十分だと耳なりも残ります。

中野カイロプラクティックオフィス